投稿

3月, 2018の投稿を表示しています

新高校1年生対象 保護者説明会を実施しました!

イメージ
お世話になっております。学習塾フラップス町田駅前校 中村諒 です。 桜が咲き始めて、春を感じる今日この頃ですね! さて、春と言えば進級・進学、新たな出会いなどがあり、 ウキウキワクワクした気持ちと同時に、多少の不安も抱えているのではないでしょうか? 本日は、特にそのような気持ちが大きいであろう新高校1年生の生徒さんを対象に実施した、 「2018 FLAPS 新高校1年生対象 保護者説明会」 の様子についてお伝えします。 こちらが説明会の資料です。桜が素敵! 「高校ってどんなところだろう?」 「勉強は難しくなるのかなぁ?」 「高校を卒業したらどうしよう?」 などなど、 新しい環境を迎えるにあたって、悩みは尽きないと思います。 今回の保護者説明会は、 ①高校3年間の流れ ②高校の実情 ③進路による違い の三部構成で行いました。 詳しい内容は企業秘密となりますが、 中学・高校での勉強の違い や、 学校ごとの特色 の話、さらには 進路を選ぶ際の注意点 など、 トータルで2時間にも及ぶ説明会でしたが、皆さん最後まで集中して参加をしてくださいました。 もしも、 「内容が気になる…!」 という方がいらっしゃいましたら、高校指導部までお気軽にお問い合わせください。 力説する 講師・田所 ちなみに・・・ 高校では、中学校と比べると、 進路の選択肢が非常に多岐にわたります 。 そのため、高校生活を贈る過程で、多くの生徒さんや保護者様が 「選択肢が多すぎて何を選んだらいいのか分からない。」 「やりたいことはあるけど、どの進路を選ぶのが正しいのか分からない。」 などの思いを抱えているようです。 私たちフラップス高校指導部では、進路や人生について迷ったときに、 「道」 を示してあげられる存在でありたいと思っています。 無料の進路相談や説明会も随時開催中です 。 もしも、進路や勉強方法について迷ったときは、私たちにご相談ください。 一緒にベストな選択肢を考えましょう。 それでは、良い一年になりますように。 ------------------------------------------------------

FLAPS流・古文の勉強法

イメージ
今回のブログでは「 古文の勉強方法 」についてお伝えします! みなさんこんにちは。 FLAPS高校指導部講師の伊藤(イトウ)です。 桜の花も徐々に花を開く季節となってきました。 桜と言ったら思い浮かべることはなんでしょう? 私はやはり 「お花見」 ですね!! そこでお花見の起源を調べてみたんです。 するとお花見は奈良時代から貴族たちだけの行事として行われていたようです。(諸説あり) 私たちも貴族と同じことをしていると思うとなんだか誇らしいですね。 さて今日はその貴族たちが生きていた時代に使われていた言葉である 「古文」 の勉強の仕方について紹介していきます。 なぜ数学担当の私が古文の勉強法を紹介するのか? それは 自分自身、高校時代に国語が全くできなかったからです!! 今でも忘れません。 受験をする高3の10月の模試では、国語200点満点中・・・ なんと54点! 全く笑えません・・・ そのうち 古文の点数は50点中18点・・・ 受験できるのかと不安になったことを今でも覚えています。 そこから勉強をした結果、 国語の偏差値は 約20 上がりました! 偏差値をそれだけ上げるために一体なにをしたのかを紹介していきます! ①単語 結局英語も古文も単語力は絶対に必要なのです! 日本語も単語の意味を知らなければ正しい文章を作ることができません。 それとまったく同じです。 具体的には・・・ 使った単語帳は 「読んでみて覚える重要古文単語315」(桐原書店) この単語帳をどうやって覚えたかというと、 古文の授業前に友達とクイズを出し合った だけです! それを継続するとみるみる自分の単語量が増えていき、文章の大筋はつかめるようになってきました。 しかし、それだけでは古文のテストで問題文を正しく読み取ることができませんでした。 次に大事なものが、助動詞です。 ②助動詞 古文の助動詞は 接続を覚えたり、活用を覚えたり、意味を覚えたりと覚えることだらけで 大変ですよね。 助動詞に関してはとにかく自分専用の覚えるための替え歌やゴロ合わせを作っていました。 それに加えて、 助動詞一覧表の接続の仕方だけを修正液で消したプリントや活用だけ消したプリント

FLAPS流・数学の勉強方法

イメージ
今回のブログでは「 数学の勉強方法 」についてお伝えします! 夜でも暖かさを感じるようになりました。 この時期になると悩まされる、「花粉症」。 みなさんは、大丈夫でしょうか? (私は、かなり重症化しています…泣) こんにちは、学習塾FLAPS高校指導部の田所です。 学年末考査も終わり、テストが続々と返ってきています。 「自己最高の点数が取れた!」 「数Iも数Aも90点以上だった!」 という嬉しい報告も届いています。 やはり、生徒が良い点数を取ってくれると、 その嬉しそうな表情や自信を感じている表情に嬉しくなります。 さて、話は変わりますが、 多くの高校生がニガテを感じる科目と言えば、何でしょう? ・・・そうです 、 「 数学 」 です。 (かくいう私も数学は中学生からニガテ意識がありました・・・汗) 高校指導部でも 「数学は中学生からニガテで・・・」 という生徒も少なくありません。 ですが、高校1年生において数学は必ず必修科目となっています。 (いわゆる「数学Ⅰ」ですね。) 高校生にとって避けられない関門である「数学」ですが、 その数学Ⅰにおいて良い点数を取り続けることができると、 中学までは 「数学嫌い!」 だった子どもも 「理系に進みたい!」 と思えるようになることもしばしばです。 (前回のブログでお伝えしたHちゃんが、まさにその典型例です。 過去ブログ『 勉強する意味って何だろう? 』 ) つまり 、 「数学ができるようになる」ことは、 進路の可能性を広げることに繋がる のです。 (文系選択の高校生の中に「数学が得意ではないから・・・」という理由も含まれているのが実情です。) そんな、高校生の進路選択においてのカギを握る「数学Ⅰ」ですが、 「どうやったらできるようになるの!?」 と思う方もいるのではないでしょうか? ということで、今回のブログでは、 FLAPS流★数学の攻略法 を特別にご紹介します! ■数学攻略法1「公式を使えるようになる」 なにはともあれまずは、 「答えを出すための手段」である公式 を使えるようになる必要があります。 公式に対する理解も大切ですが、やはり算数の九九のように、 同じ問題を何度もやりこむ ことで、公式をモノにすることが不

勉強する意味って何だろう?

イメージ
今回のブログでは 、 「勉強ってなんでするの?」 についてお伝えします! いよいよ春らしい風が吹くようになってきました。 こんにちは、学習塾FLAPS高校指導部の田所です。 学年末考査も終わり、新学年に向けて動きだす時期になってきました。 進路についても具体的に考える生徒が増えてきたな、と感じる今日この頃です。 そんな中で生徒と話していると、ときどき聞く言葉があります。 「今の勉強って、結局なににつながるの?」 「なんで勉強するの?」 口にはしなかったとしても、きっと誰しもが一度は考えたことがあるのではないでしょうか? (私自身も、もちろんあります。笑)   「将来のためだよ」 「子どもにとっての仕事だからだよ」 きっとその答えはいくつもあるのだと思いますが、 本日は、その答えの一つを届けてくれた大学1年生Hちゃんについてご紹介します。 ■ 努力の人・Hちゃん Hちゃんは、1年前に高校指導部を卒塾したFLAPS高校指導部第2期生です。 今は北海道の地で一人暮らしをしながら、農業経営について学んでいます。 彼女が大学合格を果たしたのは、おととしの12月。 そこまでの道のりは、決して楽なものではありませんでした。 「高校では、勉強を頑張るんだ!」 と意気込んで始まった高校生活。 しかし、決してうまくいくことばかりではなく、 時には 「もう勉強したくない!」 という瞬間もあったでしょう。 それでもHちゃんは 一度も勉強から逃げることなく、見事志望校の指定校推薦を勝ち得ました 。 (詳しくは、過去ブログ『 3年間の努力の証・指定校推薦 ~Hちゃんの軌跡~ 』) ■ その後の彼女はどうなったのか? 私は、遊びに来てくれたHちゃんを見て、強く思いました。 「あの高校3年間での努力が  彼女の人生に大きな影響を与えたのでは・・・」  と。 Hちゃんは大学進学後、 多くの科目で成績上位をキープ 。 大学で課されるレポートもほぼA評価で、Hちゃん曰く   「 受験で小論文をたくさん書いたから 、レポートがうまく書けてます!」 のだそう。 第1希望のゼミにも無事所属が決まり、 また、大学での様子が評価されたのか、 オープンキャンパスのスタッフにも選ばれた そうです。

今年も春期講習がやってきます!

イメージ
お世話になっております。 FLAPS高校指導部講師の伊藤(イトウ)です。 最近なんだか 暖かい春 のような陽気になってきましたね。 さて、3月に入ると学校ではどんなイベントがあるのか・・・ みなさんもおわかりのように 学年末考査が始まります!! FLAPSに通う生徒も毎日のように自習室に通う生徒がいたりと 1年間の最後のテストに向けて全力で取り組んでいます。 今回の学年末考査でもみんな喜ぶことができる結果を出してくれることを期待しています! 自習をすればするだけ実力がついていくので、空いてる時間を有効活用して勉強もしっかりとやっていきましょう! 学年末考査が終われば春休みが待っています。 春休みは新学年に進級する前の長い休みの期間。 実はこの春休みが非常に重要 です。 新学年では前の学年の学習内容が習得されている前提で授業が進んでいきます。 前の学年の内容に「少しよくわからない」というような分野をそのままにしていませんか? ドキッ としたあなた! 焦らなくても大丈夫です。 FLAPSではそんなあなたのために個人のレベルに合わせた 春期講習 をご用意しています。 新学年に進級してから学校で上位を目指すのであればぜひ春期講習を受けてみてくださいね 。 ――――――――――――――――――― ★2018年 春期講習★ 期間:3月17日(土)~4月22日(日) ※塾外生の方も受講可能です。 また、FLAPS卒業生は塾生価格で受講可能です。 お気軽にお問い合わせください。 学習塾FLAPS町田駅前校 高校指導部 TEL: 042-785-4178 ――――――――――――――――――― 🌸 3月自習室開放のお知らせ 🌸   3月 1日(木) 、4日(日)、18日(日) 22日(木)、29日(木) 3月の教室カレンダーをアップしました。 ↓↓↓crick↓↓↓ ★ 高校指導部 3月教室カレンダー ★ -----------------------------------------------------------------