ご報告&私にとっての『高校とは』
お世話になります。 高校指導部の杉山です。 進学・進級から、はや 1 年の 4 分の 1 が過ぎ、夏も目前ですね。 暑い・涼しいが繰り返される季節の変わり目に伴う体調不良に、どうかお気を付けください。 本日は私、杉山からご報告があります。 在校生徒・保護者様には以前からお知らせをさせていただいきましたが、 この度、 6 月 30 日をもちまして、 FLAPS を退職させていただくことになりました。 皆さまからのご理解を頂けましたこと、保護者様より頂きましたあたたかいお言葉、心より感謝申し上げます。 また卒業生の皆さんが駆けつけ、メッセージをくれたこと、本当にうれしく思います。 FLAPS 高校指導部が開校して 4 年の月日 が経ち、 200 名以上の生徒さんと保護者の皆さまに FLAPS と関わり、支えて頂いた事に、改めて感謝申し上げます。 最後の挨拶になりますので感謝を多くお伝えしたいのですが、 最後なので赤裸々に日々感じていたことをつづります。 (長文にはなってしまいます・・・) 高校指導部が立ち上がってから、教え子達や私自身にも言い聞かせてきたことがあります。 それは、 【高校時代】という重要性 です。 高校指導部では度々、 『高校とはポテンシャルを超えた努力だけの世界』 をスローガンに掲げさせていただきました。 生徒さんたち、今一度よく考えてみてください。 ●私も含めて中 3 くらいの時には、義務教育の中でついた 【偏差値の差】 によって、 「この子にはちょっと敵わない・・・」 「この子には勉強では負けない!」 といったように、気づけば勝手に 自分の立ち位置 みたいなものって決めていませんでしたか? 私自身は気付いた時には、もうなんとなく決まっていたように感じます。 ●では、高校では? 入学当初は同等の偏差値をもった仲間が集まっていました。 そう、 変な【差】 を感じる必要なんてはじめは無かった。 でも 1 年後や卒業時の 【差】 は中 3 時のソレと比べていかがですか? ・・・同じではないですか? 知らない間に自分の位置って