【イベント】ユメラボ『大学祭ツアー』レポート

このブログは「進路イベント大学祭ツアー開催!」についてです。
多くの高校生が目指す「大学」の文化祭を実際に見てきました!




気がつけば、2014年も残すところあと2か月になりました。
こんにちは。FLAPS高校指導部の田所です。

先日は、成績UPのご報告をさせていただきましたが、FLAPS高校指導部では、成績指導だけではなく進路指導の一環として『ユメラボ』という取り組みをしています。



◎ 高校指導部進路指導『ユメラボ』って?

『ユメラボ』とはDream Laboratoryの略で生徒たちが「なりたい自分」や「行きたい大学」を見つけるためのきっかけづくりです。

高校3年間は本当にあっという間です。日々の勉強や部活動、文化祭などの学校行事や定期考査…。やることが目白押しです。
そんな忙しい高校生たちには、自分の将来や進路について考える時間がなかなかないのが現状ですむしろ、自分の将来について考えたり、将来どんな選択ができるのかを知るきっかけすらあまりないように思います。ですが、自分の将来を決めるためにはまず、いろいろな可能性、つまり選択肢を知る必要があります。どれだけそのきっかけに出会えたか。それがその子の進路選択に大きな影響を与えます。

そこで、FLAPSでは、
 
 
たくさんの「将来」を知ってほしい。

「可能性」を広げてほしい。


そんな思いで、ユメラボに取り組んでいます。その取り組みの一つが、今回の
ユメラボ『大学祭ツアー』
 
です!今回は、112日(日)にレッツ!エンジョイ東京2013学園祭グランプリで第1位に輝いた東京農業大学の『収穫祭』に行ってきました。

 


◎ 大学祭ツアーレポート

東農大の最寄駅・経堂駅から続く農大通りは、収穫祭に向かう人、人、人…。さすが、昨年度の学園祭グランプリ覇者。来場者数がものすごい。多くの人に続いて歩いて農大通りを抜けた先に見えてきたのは、収穫祭の一つの目玉である『門の装飾 
「これ、全部大学生が作っているんだよ」と生徒に言うと、「うそ!?これを!?」ととてもびっくりしていました。

素晴らしい装飾のされた門を通ると、ずらりと並ぶ屋台。そこは、集客に力をいれる多くの学生の熱気で満ち溢れていました。





その熱気に、生徒たちもびっくり。

「大学ってこんなに広いの!?」
 
「高校の文化祭とは全然違う…。」

「作りものの一つ一つがすごい…。」

「全部自分たちでやってるなんて…!」

「準備に半年以上かかるのもわかる。」

と、高校との違いを肌で感じてくれたようでした。 

 



屋台に沿って歩いていくと、右手に見える文化学術展の大きな文字。
 
 

そこでは、サークルによる発表やゼミの研究発表などが行われていました。そのひとつひとつに興味津々な生徒たち。
農大ならではの「造園」やバイオロボティクスのゼミ発表、バックパッカーサークルの写真展示などに足を止め、自分の目で見て、感じる。大学生と交流する。その時の生徒たちの目は、いつも以上に輝いていたように思います。
 

 
 

帰り際の生徒たちの様子から、大学の迫力・すごさを実感してくれたようでした。少しでも生徒たちの進路選択の刺激になってくれていることを願いつつ、帰路に着きました。

大学生になるとどんな勉強ができるのか。
 
どんな大学生活を送るのか。
 
将来どんな自分になるのか。

人生を大きく左右する高校卒業後の進路選択。なりたい自分になるための最高の選択ができるように、一緒に探していきましょうね!


このブログの人気の投稿

【大学一般受験】高2生の冬から始める、大学受験勉強法